長崎県平戸市の保育園、社会福祉法人花園福祉会 花園保育園には、仏教保育・自然、絵本に親しむ環境があります。
地域に根差した活動を目標に
命の大切さを学び
仲間の大切さを学んでもらえる環境を目指しています
保育園よりお知らせ
ブログ
園の概要
花園保育園定款・役員名簿
保育理念
食育の取り組み
子育て支援事業
交通アクセス
保育実習・研修をお考えの方へ
成道会フォトアルバム
秋 遠足
海きらら 遠足
親子遠足 写真
夏祭り
運動会
http://www.hirado-hanazono.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 花園福祉会
〒859-4806
長崎県平戸市田平町下亀968-1
TEL.0950-57-0744
FAX.0950-29-9081
0
1
4
0
0
9
ツイート
フォーム
▼選択して下さい
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年07月
2018年08月
2018年10月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年08月
2019年10月
2019年11月
2020年01月
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
お泊り保育
2018-07-27
無事に一日目が終わりました!!
冒険の森で活発に活動していましたよ
仕事帰りの・・・
2018-07-20
夏祭りのクライマックス花火の時に、仕事帰りのアカレンジャーが寄ってくれました。
正体を明かさないために喋れないそうです
また来てね!!ありがとう!!
夏祭り
2018-07-19
楽しい夏祭りが今年も出来ました
松橋先生
2018-07-19
似ていると思ってました…ずっと。ただのそっくりさんだと思っていたら、本物でした!
体育教室に来られている松橋先生は元Jリーガーの松橋章太選手です
国見高校で大久保選手と活躍され卒業後は大分トリニータやVファーレン長崎で活躍されました。
オシム監督の時には日本代表選手にも選抜されていらっしゃいます。
そんな先生に指導していただけるなんてラッキーですね。わかってるかな子供たち!?
先生も知ってたなら教えてほしかった!意外と冷静な反応で…
先生とお話したい方は体育教室の時に遊びに来てくださーい!!
汗をかけ!
2018-07-19
連日の猛暑には本当に参りますね。熱中症のkeywordはしばらく続きそうです。
子供たちにも注意を払って水分補給や休憩を促しています。先生たちも頑張っています。
園では、朝と夕方外で遊ぶ時間を持っています。これからは午前中はプールが中心となります。
暑さから体をまもることは大切ですが、それ以上に、たくさん汗をかいて体温調節できる健全な強い体を持てるよう、育ててあげるのが保育者の役目といえます。暑いからといってクーラーの部屋ばかりいては汗腺は発達しません。低体温症はエアコンが原因だと言われています。無理のないところで頑張ってトレーニングして夏を乗り切ろう
5
6
7
8
9
10
11
12
13
花園保育園では子どもたちに食べることの大切さ、楽しさを伝えるための食育活動に積極的に取り組んでいます。
当園は赤ちゃんをお持ちのお母さま方の集いの場として、ベビーマッサージをはじめ、毎月趣向を凝らしたイベントを開催しております。
お知らせ
お知らせ
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園の特色
|
園の一日
|
年間行事
|
特別保育事業
|
保育園よりお知らせ
|
ブログ
|
園の概要
|
花園保育園定款・役員名簿
|
保育理念
|
食育の取り組み
|
子育て支援事業
|
交通アクセス
|
保育実習・研修をお考えの方へ
|
成道会フォトアルバム
|
秋 遠足
|
海きらら 遠足
|
親子遠足 写真
|
夏祭り
|
運動会
|
<<社会福祉法人 花園福祉会>> 〒859-4806 長崎県平戸市田平町下亀968-1 TEL:0950-57-0744 FAX:0950-29-9081
Copyright © 社会福祉法人 花園福祉会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン